最強のナンピン系EAをつくりたい!(願望)
こんにちは、にちょるすです。
色々とEA作りを試行錯誤してきましたが、勝ち続けられるロジックがなかなかできず、悩んでいたところ、遂に禁断のナンピン手法に乗り出すことにしましたw。
過去に運用したことがあるナンピン系EAのロジックを分析して、自分なりの改良を加えて作ってみました。いわゆるマーチンゲール的なロットの増し方をするやつです。
そのEAは、私は運よく勝ち逃げすることができましたが、運用を止めた後にどうやら2回ほど飛んでしまったようで…。IB報酬目当てなのか、設定できる最低ロットが大きかったので、結構な資金を準備しないといけないのがネックでした。
ナンピンがいかに危険かは、当然理解していますが、余裕の持った資金とロットでうまく立ち回ることができれば、「アリ」だと私は考えます。
自分で作ったEAで、完全自己責任で運用してみたい!…そんな思いからナンピン系EA作成に乗り出しました。
設計方針
過去に運用していたナンピン系EAの履歴を見ながら分析した結果、大体こんな感じでした。
- 20pips逆行する毎にナンピンする
- ロットは大体1.5倍ずつ増していく
- 最大ポジション数は11まで
- 損切なし
- 損益が一定以上プラスになったところで決済する
- エントリ-タイミングは不明…
1~4は単純なのでプログラムできそうですが、5と6がやっかいですね。
ちなみに初期ロットは0.01で、最大ポジション数は13にすることにしました。
損益が一定以上プラスになったところで決済
過去EAの履歴を見ると、ポジション数が多いほど、大きな利益を狙っているようでした。
法則がなかなか見えなかったのですが、とりあえず以下のようにしてみました。
最後にとったポジションから●●pips利益が出れば全ポジションを決済する。
例えば、100円、100.2円、100.4円で3つの売りポジションを持った時は、3つめの100.4のポジションが●●pips利益が出れば全決済します。(トータル利益がでるように)
これをポジション数に応じて、狙いたい利益を決めて、利確●●pipsを変えていきます。
そんな考えで導き出したロットと狙う利益の表がこちら。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
ロット | 0.01 | 0.01 | 0.02 | 0.03 | 0.04 | 0.06 | 0.08 | 0.12 | 0.18 | 0.27 | 0.41 | 0.62 | 0.93 |
利益 | 100 | 200 | 200 | 250 | 500 | 950 | 1600 | 1400 | 3950 | 5100 | 7150 | 10450 | 15300 |
含み損 | 0 | -200 | -600 | -1400 | -2800 | -5000 | -8400 | -13400 | -20800 | -31800 | -48200 | -72800 | -109800 |
※含み損は、そのポジションを持った瞬間の想定含み損です。(スプレッドを考慮していないので、実際はもう少し大きいと思います)
なんか微妙な設計ですが、とりあえずこれでいってみよう!w
エントリータイミング
エントリータイミングは以下の2通りでやってみました。
①積極エントリー型
とにかくポジションを持ってなければ、すぐに持つ!というものですw
ナンピンでほとんどは勝ち逃げできるはずなので、儲けるスピードは早いと思います。しかし、ほぼ全てのタイミングで仕掛けていくことになるので、稀に見られる暴騰・暴落時の勝負では危険な場合が出てくることが予想されます。
②慎重エントリー型
なんかしらの条件が揃ったときだけエントリーするように組むものです。
条件次第では、暴騰・暴落の瞬間でエントリーを見送ってくれて、助かる場合もあります。
ただ、どんな条件にしたらベストかは、よく分からないので、とりあえず以下のようにしました。
5分足の移動平均線(25、75)のゴールデンクロス、デッドクロスの瞬間にエントリー!
何の根拠もない、適当ですわ!はっははw
バックテスト結果
いろいろ考えても仕方ない!適当に作ったプログラムでバックテスト開始じゃー!
テスト期間は、僕がFXを始めた頃からの期間にしています。
この期間で起きたドル円の大体の事件は頭に入ってますので…。
- 通貨:USDJPY
- 期間:2019年1月~2021年12月
- 証拠金:100万円
①積極エントリー型
- 利益:100万→170万
- 最大含み損:ー75万(2019/1のアップルショック、2019/9の円高)
積極エントリー型は、利益こそいい感じですが、やはり暴騰・暴落時にも勝負を仕掛けにいくので、含み損も大きい結果になりました(最大-75万)。これは少し危ないですね。
その後も30〜40万程度の含み損が数回ある感じです。
2020年3月のコロナショックで捕まっていないのは、たまたまなのか、バックテストの精度の問題だと思います。
安全に運用するには、ある程度の資金が必要そうですね…!
②慎重エントリー型
- 利益:100万→135万
- 最大含み損:ー45万(2020/3のコロナショック)
慎重型は、利益の増え方は鈍りましたが、含み損もまあまあな感じで切り抜けています。
こちらは、コロナショックで捕まってますが、-45万ほどで耐えていますね。
2020年6月は、戻りのないしつこい上げで世の中のナンピンEAがかなり散った瞬間だったような気がします。
これだけの事件をこれくらいの含み損で耐えれるのなら、一発運用してみてもアリかも…?と思いました。(危険かな…?)
まぁ、あくまてバックテストの結果ですけどね。
まとめ
憧れのナンピンEA…頑張って自分で作ることができました!
色々パラメーターをいじったりしてますが、完璧な結果のEAはまだできてません。
何かいいアドバイスとか、試してほしいことがありましたら、是非コメントください!
試しにEA配布もしてみたいけど…飛んだら炎上して晒されてブロガー界から干されそうだから勇気入りますね!w
まぁ、もし興味がある方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。でもせっかく配布するならIB報酬も欲しいなぁ…(欲張りw)。まぁやり方は何か考えます。
私は、GEMの2倍ボーナスでも使って、50万(25万+ボーナス25万)で実フィールドで運用してみたいと思います!

EA作り、面白いです!ではまた
コード公開!
やけくそで公開してますので、参考にしてくださいw

コメント