GXTTに不穏な空気が…
こんちはー!にちょるすでーす!
2021年1月、「今年はGXTTにかける!」宣言をし、実行したにちょるすでーす!
運用を始めて2ヶ月…順調に毎日毎日GXTTコインが支給されて、「こりゃ今年も勝ち確ww」と思っていたのですが、最近Twitterにて不穏なツイートが…
- 【悲報】GXTT、出金停止してしまう
- 今日も着金せず・・・
- どう考えても月利25%はポンジやろw
- システム対応による出金差し戻しは、飛ぶ案件の黄金パターンだよw 等々…

え・・・まじで・・・?(汗)
僕が乗った瞬間これっすか!?あれすか!?僕が野球の試合見ると負けるから見ないで的なあれっすか?!…少し焦ってしまいました。
一方で「先ほど着金しました」「出金5回目でようやく着金しました」「出金拒否は一度もないけど?」といったツイートも見かけます。
そんな中、GXTTのページには、お知らせが!
ふむ…不正出金申請等のハッキングが確認されますたため、システムアップデートを行うますとのことです。
出金申請してみました
3月23日あたりから、出金チャレンジを試みてみました。
結果…4回連続失敗(笑) こんなメールが届きます。


うーん、ちょっと不安になってきましたね…
出金が毎週でき、着金も早く、昨年は成功者が続出した案件だけに、出金が滞ってしまうと不安になるのは当然ですね…。
さて、GXTTは今後大丈夫なのか!?
このような状態になってくると、悪い噂ばかり目についてきます。
「そもそも月利25%とかw!1000%詐欺やからwww」とか…気分が沈んできます。

たしかに…何でこんな案件信じてしまったんやろ・・・(とほほ…💦)
…ん!?何で僕はこんな案件を信じてしまったんでしょうか?!
一旦、初心に戻って、GXTTプロジェクトの目的を思い出してみましょう!
GXTTプロジェクトの目的は、ダイヤモンドやブランド品の販売事業を「短期間(2年間)で拡大させるための資金集め」だと以前の記事で書きました。2年間の期間限定の高配当案件です。(過去記事を参考ください。)
僕は、2019年の旧GXTから、この会社の発展を応援しているのです!
そのGXTが、期間限定でニセ案件を打ち出して、ある程度資金を集めて、トンズラする…というのは、僕は考えられません!
僕はこの状況になっても、GXTとGXTTの今後を信じていきたいと思います!
「月利25%とかありえんやろww」と言いますが、僕はGXTの事業とこの案件の目的を理解していれば、ありえないことはないかなと思います。普通の企業だって、例えば設備投資などをして、その後の売り上げで回収していったりしますよね…GXTも事業の成長を加速させるために、資金を集めて、その収益を配分しているにすぎません。長期的な事業成長を考えている会社だと信じています。
まぁ今年の終わりには結果が出るでしょうね。ダメやったら笑ってください!w
では!不安な人もそうでない人も!信じて応援していきましょう!では!
コメント