確定申告の流れをまとめます!
海外FXで利益が出たため、人生はじめての確定申告で、何も分からない状態から記事を書いてきましたが、無事に確定申告を終えることができそうです。
やってみると、「なんだ、意外と簡単じゃん」という印象でした。
この記事では、これまでの確定申告の記事のリンク先を集めて、一連の手順が分かるようにまとめたいと思います!
確定申告の流れ
確定申告の手順は、以下の3ステップです。
- e-Taxの事前準備
- マイナンバーカード認証
- 確定申告書の入力
e-Taxの事前準備
e-Taxは、自宅のパソコンから確定申告の手続きができるソフトです。国税庁のHPからソフトをダウンロードし、自分のパソコンにインストールして設定する作業です。

にちょるす
ちょっとめんどくさいですが、頑張りましょう。
マイナンバーカード認証
マイナンバーカード認証は、パソコンとスマホの条件が揃えば、カメラ機能でできるようですが、条件外の人は、ICカードリーダー(3000円くらい)の購入が必要です。

にちょるす
カードリーダーも色々機種があるので、悩むかもしれませんが、おすすめの機種を紹介しています。
確定申告書の入力
いよいよe-Taxを使って、パソコンから確定申告書を入力していきます。
難しそう・・・と思っていましたが、源泉徴収票と海外FXの損益報告書(取引履歴)があれば、後は入力画面に従って入力すれば、完了します。(計算など必要なし)。

にちょるす
意外に簡単ですよ!
まとめ
確定申告って、税務署に行って、説明を受けながら、金額を記入して、計算をして、用紙に書いていく作業と思ってましたが、e-Taxを使用すれば、自宅で簡単に記入から提出までが終わります。とても便利な時代になりましたね!
ただ、設定とか、事前準備がめんどくさくてつまづく人も多いと思います。ぜひ、この記事を参考にして頂ければと思います!
※海外FXの税金について学びたい方は、以下を参照ください。
コメント